Going my way

なんでも書き残す誰得雑記帳

NISA成長投資枠

NISAの成長投資枠をちょいと試してみました。

積立だけで十分と言えば十分なので成長投資枠を使うつもりはなかったのですが、

最近の投資信託は価格が上がり過ぎてあまり購入意欲がわかず。

長期で持つものだから積立続けるのが正解というのもわかるのですが、

やっぱり損失は少なくしておきたいと思ってしまうのは人情じゃないかとも思います。

債券だって為替がこれだけ円安に進めば円高が怖くなっても仕方ないじゃないか。

ということで、ちょっと日本株に浮気してみました。

でも、やっぱり銘柄選びはめんどくさいですね。

米株が下がれば日本株だって下がるだろうし、結局米株一辺倒が最終的な勝ち組というパターンになるかも。。。

ということを考えていたら、日本株を買ったことを後悔しました。

結局こうやって悩み続けるので、私は投資には向いていないのだろうなーと思います。

多分どこかで成長投資枠は日本円に戻しますです。。

 

持続可能な生活

最近私の会社は向かっている方向性がおかしいです。

ずっとおかしいと思ってきていたのですが、そのうち矯正されると期待していました。

ただ、おかしいと感じ始めてから数年経ってもその矯正が働いていない現実を見ると、

転職なり他の道を探さないといけないと考えるわけです。

私が会社に意見をするのはおこがましいことはわかっています。

ただ私の考える理想の方向性を向いていないというだけの話。

 

仮に何が不満なんだ?という問いをされたとして、

その回答をまとめると、「持続可能とは思えない」という一言に尽きます。

目先しか見ていないような決定ばかりが目立つのですから、

私にはいずれ消滅する未来しか見えないわけです。

 

沈む船に乗り続けなければならない法律はありません。

ただ、船を乗り換えてもそう簡単に生活が安泰になるわけでもありません。

しっかりと計画を立てて自分の人生設計を再構築しなければと考えています。

会社だけではなく私生活でも持続可能な生活習慣を整える必要があります。

私の家計の見直しについては会社と違って私の決定権が及ぶ範囲です。

この辺はスッキリ綺麗にしておかなければと考えています。

 

転職は気が進みませんが、頭の片隅から離れない悩ましい問題です。

入学式

息子の入学式でした。

上の娘の入学式はコロナ渦に重なって参加が許されず、

今回下の子の入学式が我が子初の小学校入学式体験となりました。

先月の息子の卒園式は演劇やら得意の発表会などがあり暇にはなりませんでしたが、

入学式となるとお堅い挨拶の連続で疲れてしまいました。

息子も半分眠りそうになっていました(笑)

やっぱりこういうのは短く〆ていただいて問題ないと思ってしまいます。

私は日本国民ですので国歌斉唱に意を唱えるつもりはありませんが、

歴史好きな私にとって、この国歌はあまり好きにはなれません。

戦時中の日本人の哀愁みたいな空気を感じてしまいます。

これから戦地に赴く若者の気持ちのようなものを感じ取ってしまい、

軍隊のような規律を子供に強いているような、申し訳ない気持ちに襲われます。

とはいえ、日本国歌を替えろとは言えないし、簡単に変えられるものでも無いでしょう。

 

妻から君が代に関して質問されたので、ちょいと調べてみました。(wikiより)

 

君が代』(きみがよ)は、日本国の国歌。「天皇の治世」を奉祝する歌であり、「祝福を受ける人の寿命」を歌う和歌を元にしている。歌詞は10世紀初めに編纂された『古今和歌集』の短歌の一つで、曲は1880年明治13年)に付けられた。以後、国歌として歌われ、1999年(平成11年)に「国旗及び国歌に関する法律」で正式に国歌として法制化された。

 

1880年(明治)からの曲なんですね。

ちょいと今の日本人には合わない気がするなぁ。

ちなみに私は天皇制大賛成です。

iPhone有効活用

iPhoneの有効活用をまとめないといけないです。

なんとなく使って、家族全員分を管理しているけれど、きっともっと上手な使い方があるはず。

全員管理するのも大変で、ファミリー設定など調べながら行いましたが

もう覚えていません。

更に家族分全員のIDPWなど覚えている筈もなく、毎回聞かれるのもストレスです。

データ管理もicloudを使ってうまくできないだろうか。

 

昔使っていたiPadを初期化しようと思ったら、当時使っていたiPadのパスワードが使えずに初期化もできない事態になって、Apple製品の理解なく上手な生き方はできないなと思うようになりました。

古いApple製品なんて持っていても使い道が無いので、使わない時点ですぐに売っておけばよかったと後悔したり。

 

最近はiPhoneレンタルがあるので、それを使うのが最もコスパが良い選択だと思っています。

普通にiPhoneを買うだけで十数万~吹き飛んでしまうので、月々のレンタルもしくは1台年間2万と考えて使った方が堅実かと思ったり。

年間2万か。。。×4人で8万円。

当然通信料金も別途考えると、一人当たり年間更に2万円。

すると計16万円は通信費で使う計算になります。

これは頂けないですね。子供の携帯はコストをかけずに使うことを検討しないといけません。。。

 

お花見シーズン

本日は天気もとてもよく暖かい週末でした。

桜の花見にはもってこいの一日でしたね。

というわけで本日は家族で近場の花見スポットを見に行きました。

最近はSNSなどで花見スポットが紹介されて、

県外からも人が集まるようになってしまい、

今まで地元の人間しか集まらない場所にまで人が集まるようになっていると思います。

車移動でも県外ナンバーがちらほら。

地元民としては県外からも人が集まっていることに一定の喜びを感じつつ、

今まで人混みに揉まれることなく落ち着いた花見ができていた場所に

人が集まるようになったことに違和感を覚えます。

そもそも県外から人が集まるようなことを想定して町を作っていないので、

このシーズンの車の混雑が気になります。

人が集まることで車が流れなくなるというのは嬉しくないことです。

本日私も謎の混雑に見舞われましたが、原因はやっぱり花見です。

駐車場に入るために上下2車線で駐車場待ちされると、

車が流れなくなって当たり前だろ。と。

これは市や町で規制するとか対策しないと生活してる人への影響がひどいと思います。

普通に予定が狂いまくるもんですから、花見は嬉しくないイベントになってしまいます。

私も、花見はもう近所の公園にしたいなという思ったり。

人が集まる場所に抵抗感を感じます。

慣行が活性化するのは良し悪しあるけれども、町として準備あまり整っていない場合、

人が集まるのは差し引き嬉しくない気持ちの方が強いです。

貯金割合について

さて、ちょっと自分の貯金状況が気になったので調べてみました。

同じ年齢層で私の貯金額は多いのか少ないのか。

ぶっちゃけてしまうと私は平均でした。

でも、この平均というのが貯金割合を計るうえで微妙なものです。

いうなれば貯金が50万円以下の家庭と貯金が1000万円以上の家庭という

両極端な2グループのどちらかに属する家庭が統計的に多く、

平均的な真ん中というグループに属する家庭が少ないため、

データとして微妙です。

私は最近まで貯金できない家計で、妻や子供の希望を叶えてあげ過ぎていました。

ある時を境に一気に緊縮財政政策を家計に取り入れ、やっと平均になれたというのが実態です。

しかし、私の場合、もうすぐ車の買い替えが必要。

その後は持ち家の屋根やら外壁やらの費用がかかることが確実なので、

平均の貯蓄などすぐに吹き飛ぶでしょうし、

子供の教育や養育を考えると、このままでは持続不可能になるのではないかという

不安が大きいです。

貯金割合や資金管理については、もっとシビアにやらないといけません。

若いころからしっかりやっていれば今こんなにストレスを感じる必要は無かったかもしれません。

今更時は戻せないので、これからも気を付けていきます。

楽天マラソンと楽天モバイル

楽天ラソン日になりました。5のつく日。

今回は参加しない予定だったけど、いくつか買うものが見つかりましたので参加決定。

8品は確定していたのですが。残りの2品に悩みました。

結局マラソンのために無理やり買い物増やしたりしちゃうので、

それもまた本末転倒かもしれないと考えたりしてます。

最近楽天ラソン熱が冷めてしまったので、無理やり商品を探すのが苦痛です。

これで来月もマラソンに参加したらアップルギフトがいい感じに貯まるので、

それで一旦今年はマラソン参加に終止符を打とうかなと思います。

 

こう考える理由の一つに楽天携帯があります。

都内に出ると、私がいつも使う路線の地下鉄で繋がりにくいにくい区間があるし、

人の集まる場所や半地下の場所などでも繋がらない時がありました。

スマホのタッチで買い物の支払いができないのは正直イラつきます。

無制限で使えるというのが魅力でしたが、日本通信の30GBなら、

代替として十分だと考えてしまうのです。

乗り換えに3000円くらいかかってしまうのが悩ましいところですが。

 

少し休めばまたマラソンに参加したくなるかもしれませんが、今月しっかり考えます。

マックが買えるだけのアップルギフトが貯まったら、しばらく楽天ラソンで元が取れるような買い物をすることもないだろうし、やっぱり要らないかな。

結局悩む。。