Going my way

なんでも書き残す誰得雑記帳

再度資金管理見直し

今週は資金管理方法の見直しウィークでした。

何故かというと、年一の住宅ローン団信の支払い月で大きく銀行預金が減ったから。

マネーフォワードもチャートがいびつな形になってしまって、

私の性格上このチャートのいびつな形が気になって気に食わないw

 

私は出来れば月々の支出は毎月同じ水準にしておきたく、

NISAは綺麗な右肩上がりを期待しています。

 

というわけで、どのように資金移動や貯蓄をすれば綺麗な支出を維持できるのか

という点をずっと考えていました。

出来る限り自動で、私が考えて手を動かす必要のない仕組みが理想です。

というわけで、今まで使っていなかったSBIの目的別口座を作成し

毎月その口座に自動で一定金額を移動するように設定しました。

その上で、マネーフォワードでもグループを分けて、

日常生活資金とハッキリ分けることにしました。

 

これからしばらくはこの管理方法の結果を様子見です。

理論上はピッタリお金が回る形にしましたが、

無駄使いしないように日々心掛けないといけない点は変わらずです。

最寄りのスーパーが高い件

私の家の最寄りのスーパーにカスミがあります。

結構駅近に場所を構えていることが多いかと思います。

一言で言ってしまうと、基本のお値段が高いスーパーです。

わかりやすく言うと、コンビニの次くらいに高い w

少し駅から遠いスーパーと比べると人の入り方が全然違います。

 

一時期は専用クレカを作ったり、クーポンを最大限活用したり、

特売日や株主優待を組み合わせて25%OFFとか30%OFFで買い物をしていましたが、

お安く買うための労力というものが結構ストレスを感じるレベルでした。

 

何を買うにしても、安い値段で購入するというのは大事なことで、

私も様々な技を駆使して安く買おうと努力しています。

副業の収入は確定申告などの余計な負担がかかりますが、

安く仕入れて現金を残す行為には確定申告は伴いませんので、

安く買う方法を考えることは一番簡単な副業だと思っています。

 

でも年を重ねるにつけ、脳のリソースに負担にも感じるようになってきました。

考えることがおっくうになってしまう年齢になってきたことを実感します 笑

より良い生活のため安く買うという行為にストレスに感じてしまうのです。

 

考えることがおっくうになってきているのは私の問題で、

今後も痴呆回避のために戦い続ける覚悟です。

でも同時に、何故にこんなにめんどくさい世の中なのか。

という風にも考えます。

 

税金優遇なども同じで、もはや素人には対応しきれないような複雑な仕組みを作って、

国は十分還元しているような感覚を植え付けられている気がします。

勉強しない者、複雑な仕組みを理解できないものはカモネギな世の中になっていないですかね?

私も勉強をする意思のない人、向上心を持たない人勝手にすればいいとも思っています。

でも面等な仕組みを構築するのもおかしくないかと思うわけです。

 

何を書きたかったかというと、もうカスミはあまり使う気になれないと思っているということ、

近いから使ってしまうことはあるけれど、基本は別のスーパーで買いだめする方が

費用対効果が高いと感じるということ。

 

こんなご時世ですから、高いものをわざわざ買いません。

安く買う方法があったとしても苦労に見合うだけのリターンが見込めないのであれば、

当然のことながらリターンの大きい選択肢を選択します。

 

この面倒くさい世の中が簡潔な世の中になればよいと思います。

投資失敗か

やってしまいました。

ちょっと投資できるくらいのお金が余ったので新NISAの成長投資枠を試してしまいました。

ずっと積立で来ていたので成長投資枠がどのようなものなのか実際に使っておらず

日本株が安いという話に乗せられて買ってしまいました。

すると今更になって下げチャートの形を成してきました。

株が高いとか言っておきながら手を出した自分が悪い。

 

私は経済や株のお勉強は好きなのですが、実際に投資するのは下手だと理解しています。

買うと下がると思うし、買わないでいると上がると思ってしまうし、

行動すると逆に動くという不安に襲われます。

 

つまり、私のような人間は積立一択、基本何も考えないで株価も見ない。

これしかないと再確認しました。

何度も同じ失敗を繰り返しているので、記録に残して時々自分でも見返せるように

日記記録をすることにしました。

成功しているのは考えることを放棄した積立のみです。

不思議なものです。

日記を書いていく上で気を付けたいと思ったこと

日記を書いていく上で気を付けたいと思ったこと その②です。

今後もストレスを感じないように自由に書くということが大前提ですが、

過去の日記で今後直していきたいと反省している部分があります

 

・だらだらと長文になっている日記

・表現を変えただけで同じことを繰り返し書いているだけの日記

・目的がわからない日記

・複数の話題が混在する日記

 

読みやすい日記を書くため、読みにくいが少ない日記を目指そうと思っています。

そのため

・要点が絞られた簡潔な日記

・適切な表現を使用した濃い内容の日記

・目的が定められた日記

・一つの話題に集中している日記

 

なんとなく投稿方針は定まりましたが、一足飛びに達成できるものとは思えません 笑

結論、何度も日記を見返して書き直して、書き残したいことの要点が絞られた簡潔で濃い内容の日記を目指します。

自分が最も納得する表現方法を時間の許す範囲で考え続けます。

 

結局のところ自分がどれだけ真剣に情報や課題をを整理しようとしているのかが

問われているだけなのかもしれません。

日記も1日10分よりは30分使った方がより適切で簡潔なものに仕上がるハズですが、

最終的には毎日の積み重ねが無いと達成できないものだと思います。

 

どんな日記であっても未来の自分が過去を振り返れるような内容であれば

意味のあるものだと信じています。

 

 

日記を書くことで気が付いたこと

日記を書こうと思った理由はいくつかありますが、

一番大きな理由は忙しさが極まっての物忘れが心配になってきたことでした。

脳内バースト状態で生活に良くない影響を感じるようなストレスを感じていたため、

まずは残課題の山を書き出して整理をする必要がありました。

 

アウトプットが大事という話はよく聞く話ですが、本当にそうだと思います。

雑に書いている日記でもある程度自然と課題解消のための情報整理を行っていて、

優先順位づけが精密にできるようになってきていると感じます。

 

こうやって日記を書いていると、今までは気づけていなかった

毎日の細かな気分の変化にも気づけるようになってきた感じがします。

気分の躁鬱だけではなく、数日時間をおくだけでもかなり考え方に違いがあります。

今日も明日も必ず同じ日記が書けるというものではないので、

どのような内容であれ、記録を残す意味はあると考えています。

過去の日記に戻って書き直すという作業は、脳内の整理整頓をする上で非常に有意義なものです。

逆に整理できているつもりでも、できていないことの方が多いことにも気づきます。

そういう言葉にできない感情を言語化して整理することが日記を続ける目的です。

結局のところ、毎日ある程度の時間を日記に割くルーティンを

絶やさず続けることが一番大事なことだと思います。

 

日々の気分や考え方の統一感というものを持てるようになると

自分の芯がしっかりしているという状態に近づけると思います。

思ったことをそのまま書く日記は駄目

日記の書き始めの1ヶ月(1周目)は毎日続けることを最優先にしていました。

文章力も継続力も根性も無いので高い目標設定はせず、

文字数とか文法など難しい縛りは考えない、作らないようにしました。

1日10分という日もありましたが、思ったことや書きたいことをそのまま書いていました。

 

結果からすると、こういう始め方だったから続けることができたと思っています。

そして、この1日10~20分程度の日記のもたらす効果を実感できました。

日記を続ける生活スタイルと習慣を身に着けるところは成功したと思っています。

 

ただ、思ったことをそのまま書くだけでは駄目。ということもよくわかりました。

 

例えば、全く整理されていない不満などの感情は人前で話すようなものでもなく、

日記に書いて公開するようなものでもないです。

私も実はネガティブ日記の下書きを書いてしまったこともありましたが、

自分で読んでも気持ちよくないものですので公開することはできませんでした。

そういう日記は下書きで残して、さっさと寝てしまうのが正しいと思っています。

 

ネガティブ日記も書き方次第のところもあり、客観的になってその時の考えを

書き記すという形であれば、後から見返す価値は大いにあると思っています。

バイアスの乱れた自分の感情を後から見つめ直すため、

そして落ち着いたときにどのような表現が適切なのかを考え直すためです。

 

反省点のみ修正し、基本の書き方は初めの1ヶ月と変えるつもりはありません。

ストレスがたまらないペースと方針は維持する形で続けます。

毎日日記書き直し

毎日日記を書いているうちに日常生活への良い変化も感じられるようになり、

少し余裕もできてきました。

今まで思ったことを毎日次々とOutputしてきましたが、

この機に見直しをかけていこうと考えています。

 

書き始めのころは頭の中も整理できておらず、とりあえず備忘のように

未達成課題を書き出すような毎日でした。

そもそも国語能力が低いことに加えて日記を書く習慣もなく、

どのように書くのが良いのかもわからない状態で始めましたので、

見直したい箇所はたくさんあります。

 

次の1か月は上手な情報のまとめ方に焦点を当てた日記になります。

毎日outputを投稿するのが目的ではなく、生活向上のために日記のクオリティを上げ、

活動を継続することが目的です。

 

今更全部書き直すのも難を感じますが、既にアウトプットした情報を元に

より読みやすい形に内容を正していきます。